自動車などの運転免許を取得した方は、運転免許証が発行されるのですが、番号が記載されていますよね?これって何の番号なの?と気になっている方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

人によって番号が違うのですが、番号には意味があったりしますので知りたい方は調べてみるのもいいんじゃないでしょうか。
最初の二桁は初めて免許証を交付した都道府県の番号で、二桁・三桁の番号は、免許取得の西暦の下二桁という感じになっています。
十二桁となっているのですが、下一桁は運転免許証の紛失などによる再交付の回数となっていますので、免許証を無くした事がある方は、1とか2という番号になっているはずです。
運転免許証の番号は免許更新の時に変わるの?というような素朴な疑問もあるんじゃないかと思うのですが、紛失していなければ番号が変わる事はないらしいです。
運転免許証は、とても大事な物なので、財布などに入れている方も多いのですが、昔はちょっと大きいサイズだったので、今のサイズがちょうどいいという方もいらっしゃるでしょう。
クレジットカードを作ったり、電話占いをするときにも受付の際に免許を持っていたら番号を教えてくださいといわれたりする事もあるのですが、本人確認のためだったりするので、手元に置いておくといいでしょう。